年配の方でもつかいやすい上品な華やかさです。砂子糸は砂をまぶしたような艶感が特徴。昔ながらの機で絹糸を一本一本丁寧に織り込んでいるのでしっくりと手に馴染む風合いです。
西織で最も歴史があり格の高さを誇る綴織(つづれおり)。機械化により量産されるジャガード織機の綴織とは異なり、今井つづれは人の手でひと越ひと越ミリ単位に織り進む、古来より代々受け継がれてきた最古の歴史そのままの伝統的技法の本綴織です。
本つづれ織りは絹糸を1本また1本と手足をつかって織り進みます。織るのに時間がかかるため量産はできませんが、ひとつひとつに個性のあるひとつだけのものが生まれます。
一般的な絹織物よりも何倍も太い絹糸を用いた厚手の絹織物で、タテ糸よりもさらに太いヨコ糸でタテ糸を包み込むように織るため表裏ともにタテ糸は見えず、絹の重みを感じる重厚な風合いに織り上がります。
■糸のつなぎ目について
綴地のみで仕立てているため生地裏には糸のつなぎ目が見えます。本綴織の特性として必ず生じます。本綴織の証としてご了承ください。糸のつなぎ目の位置・数・長さには個体差があります。
■手仕事の特性について
ひとつひとつ手仕事で製作しているため色柄寸法の個体差、歪や斑が生じます。手仕事の特性、1点物の個性をご理解の上お買い求めください。
■画像について
お使いのモニターにより色の見え方が異なります。色や質感の再現が難しい素材と織ですので実物と印象が異なる場合がございます。
■金銀砂子糸の素材感
金銀砂子糸は絹糸に極細金銀の平糸を撚り合わせた絹糸で、砂をまぶしたような艶感が特徴です。
■仕様
用途|慶事 男性 女性 一般的な金封
※一般的な金封 約18.5×10.5cm対応
色|サーモンピンク・イエロー (金砂子糸)
※染織時期により個体差があります。
素材|シルク100%金属糸風繊維使用
寸法|約21×12cm(M)
※手作りのため個体差があります。
仕立て|手縫い
包装|桐箱
生産国|日本製 京都産
生産者|西陣爪掻本綴織 今井つづれ
西陣織工業組合登録番号2496番
※金封は付属しません。